岩手県 » 北上・江刺
奥州市江刺区岩谷堂の地区は、かつて伊達藩・岩谷堂城の城下町として栄えた土地。この地の名を冠した“岩谷堂羊羹”は、1673年に創製以来、城主の保護を受けながら作り続けらているとされる岩手銘菓だ。
現在では、江刺区内にある「回進堂」「菊泉堂」「菊正堂」の三軒の菓子店が共同で登録商標を取得し、各店ともさまざまな商品を販売している。
“岩谷堂羊羹”の特徴のひとつは、高温で長時間の煉ることによって生まれるコシの強さ。一口ほおばると、きめ細やかでコクのある甘さが広がる逸品だ。
平安時代の歴史とロマンに触れる
東北地方伝統の味
とろとろ餡と優しい味が心温まる郷土料理
春の訪れを告げる味
キリシタンが作ったと伝わる卵入りのそうめん
水と緑、そして農家の情熱が生んだ日本一の銘牛
贅沢なブランド牛を使った肉味噌
300年の歴史に培われた強いコシとコクが自慢の羊羹
前沢牛の旨味を味わい尽くす