岩手県奥州市の北側に位置する江刺地区は、古くから厳しい冬の寒さを乗り切るために「あんかけうどん」が親しまれてきた地域です。各家庭に代々受け継がれてきた伝統の味を、近年では地元の飲食店にて提供しています。
あんかけうどんの基本は、昆布、鰹節、干し椎茸などでじっくりと取った出汁に、醤油で味付けしたあんかけスープを、茹でたてのうどんにかけます。定番の椎茸や伊達巻、ゆで卵のほか、鶏肉、豚肉、野菜など店ごとに異なるトッピングが楽しめます。
熱々のあんかけスープとつるつるのうどんが織りなすハーモニーは、寒い冬にぴったりです。具材から出る旨味も加わり、心も体も温まる優しい味わいです。