岩手県 » 一関・平泉

辨慶力餅(弁慶力餅)

(べんけい ちから もち)

香ばしいくるみともっちりした食感で世界遺産の町を代表する銘菓

平泉にゆかりの深い人物の一人に武将・武蔵坊弁慶がいる。歌舞伎や人形浄瑠璃でも知られるこの人物、いずれもすさまじい怪力の持ち主だったと言い伝えられている。

このエピソードにちなんで作られたお菓子が、“辨慶力餅”だ。大正4年創業、平泉の老舗菓子店「吉野屋」が開店以来作り続ける伝統のこの味わいは、香ばしいくるみを使った餡をもちで包んであり、なめらかな食感とほんのりとした上品な甘みが特長。

熱い日本茶とともにゆったりと味わいたい、平泉の代表的銘菓だ。

Information

名称
辨慶力餅(弁慶力餅)
(べんけい ちから もち)
リンク
公式サイト

一関・平泉

岩手県