花巻エリアのおすすめスポット
宮沢賢治記念館
宮沢賢治記念館は、詩人・童話作家・科学者として知られる宮沢賢治の世界観を体感できるスポットです。
彼の生涯や作品に関する資料、ジオラマや手稿が展示されており、「銀河鉄道の夜」などの幻想世界に触れられます。
所在地
岩手県花巻市矢沢1-1-36(花巻温泉郷近く)
花巻温泉郷
花巻温泉郷は、静かな自然に囲まれた名湯で、複数の温泉地が点在しています。
なかでも「台温泉」「志戸平温泉」「鉛温泉」などが有名で、日帰り入浴も可能です。
特徴
- 宮沢賢治も好んだとされる湯治文化
- 川沿いに佇む情緒ある旅館が多数
早池峰神社・早池峰山(はやちねさん)
標高1,917mの早池峰山は、登山愛好家に人気の山で、山頂からの眺望は圧巻です。
登山口にある早池峰神社は、古くから山岳信仰の中心として栄えてきました。
おすすめ時期
6月〜8月頃(高山植物の花々が咲き誇ります)
---遠野エリアのおすすめスポット
遠野ふるさと村
遠野ふるさと村では、かつての南部曲り家(農家住宅)や水車小屋など、昔ながらの農村文化を体験できます。
昔話「カッパ」「座敷わらし」などにまつわる民話の語り部体験も人気です。
体験内容
- 民話の語り
- 機織り・わら細工・餅つき体験
カッパ淵(かっぱぶち)
遠野随一の神秘的スポットがカッパ淵。
伝説の妖怪「カッパ」が出ると伝えられ、川辺にはカッパ捕獲許可証を持った人が訪れます。
ユーモラスな雰囲気で、写真映えスポットとしても人気です。
見どころ
- カッパ地蔵
- ユーモラスな案内板や小道具
伝承園
伝承園は、民話と民俗をテーマにした資料館と文化体験施設で、昔の衣食住を実際に見ることができます。
「おしらさま」信仰に関する資料もあり、東北の宗教文化や民間信仰に触れられる貴重な場です。
併設施設
- 旧菊池家住宅(重要文化財)
- おしら堂(おしらさまを祀る場所)
遠野市立博物館
遠野の歴史や民話、信仰、農業文化を体系的に学べる博物館。
柳田國男の『遠野物語』に関する展示も充実しており、民俗学に興味のある方には必見です。